カミキリの仲間は木に産卵し、枯らしてしまうため害虫として嫌われています。我が家の大事なイチジクの木もある日、キボシカミキリがやってきて穴だらけになりました。フラスの出ている枝を落としたら中から幼虫が何匹も出てきましたが、知り合いにその話をしたら、「幼虫はクリーミーで美味しいよ」と言われびっくり!
そしてカミキリの成虫も、種によってはマニアの憧れだったりして、カミキリは好かれたり嫌われたり、食べられたり、不思議な、面白い昆虫だと思います。
犬の散歩をしていたら、お隣の壁にふっと目が行き、じっと隠れているゴマダラカミキリを見つけました。
この大型のカミキリ、目立つので昔はよく捕まえてギーギー言わせて遊びましたが、今は虫で遊ぶ子も少なくなったのではないでしょうか。
ゲームが身近になり、虫が身近な存在でなくなっていることは、ちょっと寂しく感じます。